本文へスキップ

新しい視点で内燃機関関連業界に貢献する日本内燃機関連合会

トップページ日内連について>日内連からのお知らせ

日内連からのお知らせNEWS FROM JICEF

お知らせ


  • 【重要】3月9日開催の日内連講演会(Webinar)参加者の皆様へ

    3月2日に参加者の皆様へZoom登録用リンクをe-mailで発信いたしました。お早めに、登録用リンクから事前登録手続きをお願いいたします。もし、届いていらっしゃらない場合は、迷惑メールフォルダーに振り分けられている可能性がありますので、お手数ですが、迷惑メールフォルダーをご確認ください。また、日内連事務局へご連絡ください。日内連講演会ページはこちら(2023-03-08)

  • CIMAC WG8 "Marine Lubricants"*が「The causes of scuffing and actions to prevent scuffing and actions to prevent scuffing in two-stroke engines」に関する新しいCIMACガイドラインを発表しました。ガイドラインは、以下のサイトからダウンロードできます。(2023-03-06)

    Guideline 'The causes of scuffing and actions to prevent scuffing in two-stroke engines' (cimac.com)

    *CIMAC WG8 "Marine Lubricants"は、船舶運航会社、エンジン及び機器製造会社、オイル及び添加剤供給会社、船級協会及び科学研究機関など、すべての関連分野の専門家からなるチームで、異なるタイプのエンジンにおける潤滑油の使用及び保守に関する業界の共通の立場を定義するために活動しています。
  • CIMAC WG8 "Marine Lubricants"*が「使用済みエンジンオイルの分析」に関する新しいCIMACガイドラインを発表しました。ガイドラインは、以下のサイトからダウンロードできます。(2023-02-21)

    Guideline 'Used engine oil analysis' (cimac.com)

    *CIMAC WG8 "Marine Lubricants"は、船舶運航会社、エンジン及び機器製造会社、オイル及び添加剤供給会社、船級協会及び科学研究機関など、すべての関連分野の専門家からなるチームで、異なるタイプのエンジンにおける潤滑油の使用及び保守に関する業界の共通の立場を定義するために活動しています。
  • 日内連情報No.123号(2023年1月号)が発行されました。会員専用ページに全文(カラー版)をアップいたしました。目次はこちらからご覧になれます。(2023-01-25)
  • 2022年度第三回日内連講演会(Webinar)”将来の内燃機関開発におけるコンポーネント、付属機器メーカーの取り組み最新動向”を3月9日に開催いたします。 本日から、参加申込の受付けを開始いたします。先着順の受付になりますので、参加ご希望の方は、どうぞお早めにお申込みください。申し込み方法等は、こちらをご覧ください。(2023-01-16)
  • 【会員限定】第6回若手技術者への日内連及びCIMAC活動紹介セミナーを1月26日(木)に開催いたします。(参加費無料)参加希望の方は、日内連事務局までお問い合わせください。(2023-01-13)
  • 会長 新年のご挨拶をアップいたしました。(2023-01-06)



過去のお知らせ

 >2022年 > 2021年  >2020年  >2019年及び2019年以前
       
       
       


バナースペース

日本内燃機関連合会

〒105-0004
東京都港区新橋1-17-1 内田ビル7階

TEL 03-6457-9789
FAX 03-6457-9787